漢方薬は更年期女性の強い味方

漢方

更年期障害のつらさをやわらげるのは、漢方薬のもっとも得意な分野です。

漢方薬は体にもともとある防御機能をうまく使って症状を改善させるので、効き目がおだやか、副作用もほとんどありません。

また、たくさんの種類の中からその人の体質に合わせた薬を選べるのが漢方ならではの良いところです。

更年期障害に効く漢方薬は数多くあります。

まずは自分の「証」を見極めて、自分に一番合った漢方薬を選ぶようにしましょう。
「証」とは、体力や体質をはかる定規のようなもの。色々な種類がありますが、よく使われるのは「実証」と「虚証」です。
更年期障害には漢方薬

実証

体つきがたくましく、筋肉質。胃腸が丈夫で食欲が旺盛、肌の色・ツヤが良いタイプ。

虚証

虚弱体質気味で、体の線が細く華奢。胃腸が弱くて食が細く、血色が悪く乾燥肌タイプ


中間証

「実証」と「虚証」の中間にあたるタイプ

これを参考に、あなたの更年期障害に効く漢方薬を選んでみましょう。

「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」

虚証タイプ(虚弱体質の方)

冷え性、貧血、肩こり、腰痛、めまい、耳なり、動悸、疲労感、倦怠感など更年期障害のほとんどの症状に効果があります。
*月経不順、月経痛、しもやけ、産前産後の体調不良にもよく使われます。

更年期障害にはプラセンタ注射なども医療機関では処方されます。
ラエンネックやメルスモンですね。ヒトプラセンタのエキスを注入することになりますので、抵抗がある場合はサプリメントなんかからお試しするとどうでしょうか。
医療機関から発売しているプラセンタサプリメントなどがおすすめです。
※まがい物が多いですから、きちんと発売元を確認することがおすすめです。

「加味逍遙散(かみしょうようさん)」

中間証タイプ(体力がほぼ中程度の方)
のぼせ、肩こり、疲労感、不安感、いらだちなどの症状をやわらげます。
*更年期障害の他に、冷え性、貧血、不眠症、月経困難、月経不順にも。

「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」

実証タイプ(比較的体力のある方)
のぼせ、めまい、肩こり、足腰の冷え、お腹の痛みに効きます。
*月経痛、月経不順、月経困難や、打ち身、しもやけ、湿疹・皮膚炎、にきびの治療にも使われます。

「温清飲(うんせいいん)」

中間証タイプ(体力がほぼ中程度の方)
血行不良、肌の乾燥、シミ、シワ、たるみといった症状をやわらげます。
*更年期障害以外にも、湿疹、皮膚炎、月経不順、月経困難、神経症などの症状に向いています。

「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」

中間証タイプ(体力がほぼ中程度の方)
気持ちの落ち込みがひどい、喉に違和感がある、めまいや動悸、吐き気がひどいといった症状に。
*神経性胃炎や不安神経症、喉や食道の異物感、咳こみ、悪阻などにも効きます。

★

※漢方薬は食前に白湯か水で飲みます。飲み忘れた場合は食後でも構いません。
※1か月飲んでも症状が改善しないようなら別の漢方薬を試してみましょう。
※女性ホルモン療法(HRT)との併用も可能です。
  • コメント: 0

関連記事

  1. 更年期のイライラ

    更年期障害とうつ病の関係

  2. 更年期障害に悩む

    更年期障害の対策はしなくてもいいの?

  3. 亜麻仁油

    亜麻仁油

  4. 男性の更年期

    実は男性にもある更年期障害

  5. ホルモン療法

    欧米の更年期障害治療◆ホルモン補充療法(HRT)◆

  6. 更年期の血液検査

    更年期を疑った時に受けておきたい検査は?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。