豆乳クリームを摂取しすぎると生理がこない?

豆乳と生理

豆乳クリーム副作用
豆乳は体に良いものという印象がありますが、悪い影響を及ぼす事はないのでしょうか。
もちろん薬の成分とは違い、天然素材の植物ですから、体に害を及ぼすようなものはまず無いと考えてよいでしょう。
ただし、摂取し過ぎることでいくつかの悪影響が考えられます。

その一つとして挙げられるのが、生理不順です。

豆乳クリームを毎日摂取していると、生理がこなくなってしまう傾向にあると言われています。

考えられる要因は豆乳に含まれている大豆イソフラボンの量です。過剰摂取により、大豆イソフラボンがホルモンバランスを悪くしている可能性があります。

大豆イソフラボンは女性ホルモンと似たエストロゲンと同じ働きがあるため、摂取し過ぎると、体調を崩してしまい性周期の乱れを招きやすいと指摘されています。

もちろん豆乳クリームなどの大豆製品を毎日摂取したからと言って、皆がこういった症状を発症するというわけではありませんが、大豆イソフラボンは体外に排出されにくい成分であるため、、このようなことが起こっても不思議ではありません。





豆乳クリームでたんぱく質の取りすぎになることも!

豆乳クリームに多く含まれているのがタンパク質です。
タンパク質は普段の食事からの動物性と植物性のもを摂取しています。

たんぱく質自体は血や骨になって体に良い影響を与えてくれますが、消化するのに負担がかかり腎疾患など腎臓への影響が指摘されています。
これはタンパク質が老廃物をろ過する働きがあり、その機能を司る腎臓への影響が懸念されています。

タンパク質の摂取量の目安は1日に成人男性の場合で60g程度、女性の場合は50g程度と言われています。
この目安を意識していないと腎臓にかかる負担が懸念されます。

豆乳クリーム以外にタンパク質は納豆や豆腐などにも含まれていますから、無意識に過剰摂取になってしまうということも考えられます。

ここでご紹介してきたような豆乳クリームを摂取することによる副作用は、基本的には過剰摂取でなければ起こりえない症状ばかりです。
ただ、豆乳クリームだけで1日に必要な摂取量をカバーしようとすることはお勧めできません。

食生活と3食考えて、トータル的に1日の摂取量を意識する必要があります。

とはいえ、例えば焼き魚のタンパク質がいくらで、肉のタンパク質がいくらでなどと、細かく計算するのも難しい部分がありますので、例えば、豆乳クリームを使用した料理を3食のうち、1回だけ使用するなど無理のない取り入れ方が大切になってきます。





  • コメント: 0

関連記事

  1. 豆乳

    豆乳クリーム

  2. 豆乳クリームと生クリーム

    豆乳クリームと生クリームの違い

  3. 豆乳

    豆乳クリームを使ったレシピ紹介

  4. 豆乳クリームを泡立て

    豆乳クリームの作り方

  5. 豆乳クリームで豆腐作り

    豆乳クリームを使った豆腐が人気!

  6. 豆乳クリーム

    豆乳クリームって何?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。